荒立神社の裏山。
ここが相当気持ちいい!
お参りした後は、必ずここに来て散歩したり、ぼーっとする。
結構上まで登ってみたりして、、、風が通ると相当気持ちいいです。
荒立神社の氏子のみなさんが2年かけて遊歩道を作ったんだってさ。
今回いったら、完成してた!
ハンモックがあったんで、座ってみたら。。。
ちょーーーーーリラックス!
こちら、アメノウズメさまとサルタヒコさんの神社。
今回は、アメノウズメさんとサルタヒコさんの版画作ったから、
CD持ってご報告にやってきました。
おかげさまで、無事に、楽しく作ることができました〜。
以前仕事してた時にイベント成功祈願をお願いすることがあったから、
そのお礼も兼ねて、訪れました。
(ちょっと間が空きすぎてお礼遅くなって反省)
こちらの神社の宮司さん、面白くて有名。
帰りがけ、
「ほんとありがとうございました。またきまーす!」
「うん、なんか大きいことあったらファックスして!」
ファックスwwww
なんかあったら、ファックスしますw
せっかくだから、神楽もみて帰りました。
高千穂神社で観光用に毎晩(8時から9時まで)やってる。
昭和53年から始めたって。
高千穂はなんか不思議なところです。
古事記によれば、ここに私たちの祖先が来た。。。
言い換えれば、ひいひいひいひい。。。。。。じいさんばあさんが、
祀られてるわけですよ。
高千穂に来ることは、里帰りとか本家に挨拶してるのと同じ?
末代まで見守ってると言うメッセージのこもった神社。
そして、それを守り続けている神社の関係者の皆さん。
なんか、ありがたいね〜と言う気持ちになりました。
高千穂のみなさん、神社よろしくお願いしますm(_ _)m
私なりに。。微々たるものですが応援しますm(_ _)m
また、こよーっと。