この夏から今に至るまでに、なんかお客さんがいっぱいお越しになった。
というのも、玄関前にいろんな虫が訪れた。
カメムシには申し訳ないけど、彼らは常連なので、
なにも珍しくもないんだけど。。。
今年はオオクワガタやてんとう虫など、
ちょっとテンションがあがる虫が
玄関開けたら、いるケースが多かった。
てんとう虫に至っては、
窓のない風呂場の壁にいたことがあった。
顔を洗おうとクレンジングオイルをワンプッシュした時、
壁にポチッといた。
今日は巨大な蛾が玄関開けたらとまっていたけど、
ほぼ、命が尽きる感じでした。
検索してみたら、絹糸の繭になる蛾の種類みたい?
わんこもそうだけど、人間が古代から世話になってるんだな〜と思うと、ちょっと感動した。この蛾も長いこと命継承してますね〜。
正直、蛾はなかなか気持ち悪いもんだけど、
羽が大きいのと模様をよく見ると七色に光っていて、
意外と美しいな〜と思った。けど、やっぱ触覚のあたりは
ちょっと気持ち悪い。。。
カマキリも廊下の真ん中をヨロヨロ歩いていたり、
イモリさんが三匹登場したり。
ヒト意外の住人がなかなか充実したマンションだ。