
神社の由来に割と多く登場する、神功皇后。
この人は一体なにもの?と調べた。
だいたいセットで登場するのが武内宿禰と安曇磯良。
この3人は超人的だったり、個性が面白いし、
謎だらけ。
武内宿禰なんかは300歳生きたというし。。。
安曇磯良は海の中に住んで、亀にのって登場するとか。。。
浦島太郎?
香椎の前の湾内にたつ鳥居の辺りで、神功皇后が髪を洗って、男髪に結って、戦にいったとか。。。
もう昔の話すぎてるから事実がどうだったかを探るとキリがないし、その辺りは学者の皆さんにお任せするとして、でも、
話を読んでいるとなかなかこの3人のストーリーが面白いと思うようになった。
ということで、神功皇后のゆかりの地を巡ろうと思っています。
近所だしね。