こんにちは。皆様ご機嫌いかがでしょうか?
私はとても元気です。
早速ですが、
自分がダメだと思っているかた、いらっしゃいますか?笑
もしいらっしゃいましたら、ぜひ今回の記事読んでみてください。
劣等感がある方。
周りの目が気になって仕方ない方。
自分はダメだと思いがちな方。
人と比べて落ち込んでしまう方。
そんな方にオススメなのは、”罪悪感”を手放すこと。
人は1日に何万回と思考しています。
罪悪感といっても、無意識な感情になりすぎて、
自分に罪悪感があることも気づいてない方も多くいらっしゃいます。
私も大変、罪悪感の強い人間でした。
自分を責めるのが大好物だった(σ≧∀≦)σわっはっはM女ですね!
例えば、、、
何かものを食べる時、
一人で食べたら悪いな。。。
食べたら太るのに食べちゃった。。。イケナイ(•́ •̀,)
買い物。。
また買っちゃった(•́ •̀,)
片付け。。
全然片付けられない。。。(•́ •̀,)
自分の容姿
あ〜私ちゃんとしてるかな(•́ •̀,)
など。。いろいろ小さい感情としてチクチク来ることが
私はありました。
そして、自分はダメだ〜・・・(•́ •̀,)
これは幼い頃に感じた感情が潜在意識の中に溜まっていて、
似たようなシチュエーションが目の前に訪れると
潜在意識からその記憶を引っ張り出して起こる感情なのですが。
あまりにもそれが多く遭遇すると最終的にはストレスになり心が悲鳴をあげます。
潜在意識は、私たちの感情の保管庫とでもいいましょうか。
ちょうど似ているのはネットの検索ですかね!
はい、今ご飯食べてる。。。と認識すると、
潜在意識の保管庫から、コレ!と感情を出してきます。
もちろん、美味しい!幸せ〜もあるけど。。
なんか食べ物の種類や時間帯によっては、美味しい幸せ!より
イケナイ。。(•́ •̀,)が引き出されることってありますね。
チク!(ショック系)
モヤモヤ。。。(不安系)
涙。。。(強い罪悪感系)
イケナイ!(もろに言語で出てくる系)
など、人によってはお腹が痛くなるとか、体に出てくる方もいらっしゃいます。
幼い頃に何かをきっかけに持ってしまったこの罪悪感ですが、
小さな出来事から始まる可能性があります。
例えば、悪気はなく、弟のジュースを飲んだら弟が泣いて、悪かったと思ったとか。。。
そんな些細なことで生じます。
または親からこっぴどく怒られた記憶。
(*親御さんは、私たちがやってしまったのか!と罪悪感にするのはやめてくださいネ笑。)
優しさや学びを与えてくれる罪悪感でもあるのですが、
ずっと持っているとストレスになってうまく自分を表現できなくなってしまったり、
生き生きとできなくなることがあります。
真面目な人ほど、そうなります!
その潜在意識に入った罪悪感を癒し手放すと、
心が解放に向かいます。
罪悪感を手放すと悪い人になるのでは?という人もいますが、
逆です。
潜在意識に入った感情は、顕在意識で理解するように
器用ではありません。
自分が悪いという刷り込みがあると、自分が悪いですよーーー
という、行動やシチュエーションを選ぶようになっていきます。
潜在意識のすごいところ!
なんでいっつも私は。。。と思う方は
潜在意識の中に「なんでいっつも私は」という意識を保管しているので、
「なんでいっつも私は」ということを繰り返すようになる。。。
アハ!とってもシンプルなんです、あたしたちは(・∀・)
何度やっても自分はダメだな。。。というレッテルを
刷り込み、またこの感情も潜在意識に保管することになれば、
もちろんダメな自分にどんどんなるということです♪
そうやって繰り返すと怖くなってどんどん行動範囲や思考なども狭まってきます。
そんな自分になると、
人を見て落ち込んでしまったり、羨ましいと思ったり。
それが進むと、自分は不幸だ。。。に発展。
「自分は不幸だ」が刷り込まれるとまずいですね!
これもすべて潜在意識に保管されていくことになります。
そして割合として発端の原因が、「罪悪感」であることが多い。
そんなわけで、罪悪感は手放す方がよいのです。

美味しいもの食べようねー
—————————————————————————————-
手放す方法は実に簡単。
例えば、ご飯を食べている時にモヤ〜としたら。。。
そのモヤ〜を感じてみます。
だいたい嫌な感情は無視したくなることが多いと思いますが、
あえて、感じてみます。
可能な方はモヤ〜とした感情を言葉に置き換えてみましょう。
「食べてはいけないのに食べちゃった。。。」とか。
そしてこれは罪悪感だなと認識できたら、
その感情をイメージで手でつかんで、目の前にポイっと捨てます。
この後に、その罪悪感によって何を得たかを考えていきます。
例えば、体のことについて学んだな。
とか、健康は大事だなってことを学んだなど。。。
↑この「何を得たか」作業がとても重要です。
感情に対して感謝する。これはイコール自分を認めていくことにもつながります。
過去の自分はダメだった。。。とか言ってたらまた責めることになりますからね笑
そして、ポイと捨てた感情を光で包んで消すイメージ。
感謝とともに!
ありがとう!いろんな経験させてくれて!
鬱になってしまった人、精神的に落ち込んでいる方などは、
この罪悪感がとても強い傾向があります。
ストレスで大変な思いをされている方も罪悪感が多いかもしれません。
先ほども言いましたように、罪悪感を手放すと怒られそうなイメージ、
ダメなようなイメージ、今更変えられないイメージなど、もあるかと思いますが、
そこを勇気だしてポイできると、だんだん自分らしさが顔のぞかせます。
気にしすぎていた自分に気づいたら、こっちの物!
この作業は周りの人を信じる勇気でもあります!
同じく、罪悪感の他にも、不安感、恐怖感、不信感、ねばならないと言った強制する気持ちなども
ポイ!とどんどん捨てていくとイイ!。
あ〜もういろんなこと気にせずいきていきたい!と思う方は
ぜひやってみてください!
今度、潜在意識の凄さについてもお話できればと思います^^
川﨑じゆうでした!
参考資料・書籍↓