こんばんわぁ⭐️川崎じゆうです。
到達するって、なんかこう、自分の願いがかなった様な
目標に達するというようなニュアンスが、私にはあります。
なんか、到達するというと、高いところに達したようなそんな
イメージもあるかもです。
ある時期、それを捨ててみました。
上へいくのではなく、→横だ。。。
90度視点を変えてみた時期がありました。
到達癖って、
学校で点数を取らなきゃとか、
受験とか、まぁ世に出たら、こうお金を増やすとか。。
なんか、私にはそういう風に生きなきゃいけないという意識が
「無意識」に備わっていた。
気づいて横を歩こうとするのだけど、
思考癖で、いつのまに競ったり、上を目指そうとしたり。
だけど、それでもぶれながらも、横に行く意識をした。
最初は、何やってるんだろ〜💦って思った。
けど、そう言うイメージが湧いてきたので、
そう行ってみようと、したところ、最初のうち。。。
なんと私は近所を歩き始めた😆
そしたら、道に結構雑草が生えていることに気づいて、
みたことないな〜という植物に遭遇したりした。
90度じゃないかなって自分で思いながら、
自分にとって90度ってなんやろ。。。と最初は模索の日々だった。
そこで、
当たり前だと思うことを見てみる、感じてみる、触れてみることにした💡
すると、ドカッと、今まで見たことないこと、出会うことのない人、
事、物がいっぱい入ってきた。
食べたことないな〜と思う店にも入ってみたりもした。
おいしくないなやっぱwとも思ったんだけど、
90度意識が備わると、それも刺激になってくる。
同時に、以前、共感してくれる友達が減って寂しくはなった。
ちょっとその寂しさも大変だったけども、
だんだんと新しい出会いも増えてきた。
前と同じ場所、人、事、物に触れても、
軸が変わると、ほんと見え方が違う。
これは、面白い❣️
無駄だなって思う事、今更と思う事、やってみたかったけどしてない事を
優先的にするって感じだろうか。
または、なんとなくやってみよかなーと理由とか、言い訳なんか考えず。。。
結果が出る出ない、楽しい楽しくなかったも無視。
目に止まったことに、行ってみる、見てみる、読んでみる。
私的な90度って、こんな感じだろうか。
結構難しいw
でも、この感覚は、なんかどっかで体感した。。。
そう、子供の頃の感覚だと思います。
人生楽しくて仕方ない人は、やらなくてもいいけど😆
もし、なんか刺激ないなとか、最近楽しくないとか、
そう思ってる人は、なんかヒントになると嬉しいです。
まだまだ私は90度には行ってないんだけど、
せっかく生まれてきたから、可能な限り
体験、体感、実感、感動、共感をたくさんしたいと思うようになった。
コロナで鬱ぽい人とかいたら、ちょっと参考になれば、
幸いです。
90度いくと、物事の大小が関係なくなるから。
きっと楽しいと思います。
具体的に知りたい人は、。。。カウセリングやってますw
レッスンページから飛んでインフォメーションみてください。
またはメールくださいw
おやすみなさーい。