新年明けましておめでとうございます🎍
今年もどうぞ川崎じゆう公式サイトをよろしくお願いします♪
今年のお正月はご近所の氏神様とお観音様3件ほど巡り、
最後、宇美八幡宮にいきました✌️
神社巡りでのコツですが、
本殿にいらっしゃる神様はもちろんですが、
大体神社には、地の神様や水の神様などがいらっしゃるケースが多いです。
ぐるっと神社を隅々歩いて、
小さなオヤシロなどあった場合は、
そこにお参りするとよいです。
お参りするとき。
1社殿の前にたったら、軽く一礼。
2そして、二礼します。
2−1お願いする時や感謝をいう時は二礼の後で行います。
声にだすのが良いです。そしてこの時、住所と名前を言います。
お願い事が終わったら、
3再び二礼して、二拍手👏👏
軽く一例して終了❤️
神社の鳥居をくぐって、神社をさるまで
基本、左より。。を意識します。
左側を歩いて、左でかえる。
しかも、左から足を踏み入れるとよい
とのこと😆
わたし・・・よくいろいろ忘れます😆
ラストの宇美八幡宮は旦那さんの思いつきで、いくことに。
念願の、楠表紙の神功皇后の絵の御朱印を
ゲットすることができた❣️
それで受け取って終わりと思ったら、
樟脳のオイルを楠の表紙に塗ってくれた。
その間、神社の人と、
神功皇后についてお話したり、神功皇后ファンの私にとって
最高の時間になった✨
なんと幸せなんだろ❣️✨(*≧∀≦*)✨
旦那さんの思いつきに感謝✨😆
感謝でいっぱいのお正月になりました!
あー今年はいい年になりそうだ!
みなさんの一年もどんどん良い年になりますように🙏😆✨
弥栄